手術室看護師の仕事について興味がありませんか?

オペ室で働く看護師は、外科的療法を持って患者さんの根本を治療するお手伝いをします。やりがいと達成感ある仕事ですが、生命に関わる治療でその専門性と、高い技術を要求されます。

また、手術室での看護は、多数の診療科の疾患に対応し、全てを周知し、その患者さんの求める手術に対応しなければなりません。

内臓系、筋・骨格系、脳神経系、心臓血管系、腫瘍系など多くの知識を持ち、ジェネラリストとしての認識と、手術のスペシャリストとしての成長が期待できる現場です。

必要な看護技術・知識

手術室看護では、「器械出し」「外回り」と言われる大きく分けて二つの役割があります。

器械出し看護

器械出し看護とは、手術医師を直接介助する看護師です。手術に必要な器具を、医師の求めるペースで迅速に受け渡しし、手術が円滑に進むようサポートします。

手術の進行状況を把握し、その流れに沿い適確に機材を準備し、臨機応変に介助する技術が必要です。

また、此処では清潔操作が必要とされ、医師との受け渡しの際に器具類が不潔にならないよう細心の注意と清潔操作技術を要します。

各手術の流れを熟知し、進行を公立かつ円滑にいくようサポートする役割が器械出し業務です。

外回り看護

外回り看護は、直接的な手術介助を行わず、術前訪問による患者指導と説明、手術中の病棟との連携、手術進行への気配りなどを担当し、手術前から手術終了までは円滑に進むようサポートする役割があります。

術前、不安を強める患者さんの説明や対話によるメンタルケアを行い、また、手術前の療養について話し、確実にその日に手術が行われるよう指導します。

そして、麻酔覚醒後に患者な不安が無いよう気の知れた存在として精神的支援を行う役割もあります。

術中に状態の変化や異変が無いかを観察する知識と判断力が必要です。また、手術前と後の病棟との連携を図るのも外回り看護師の役割です。

術中体位保持介助

手術には多くの方法があり、その技法に応じた体位の保持が必要です。長時間の手術ともなれば、その体位保持が褥創発生要因ともなり、手術による二次障害ともなり得ません。

よって、患者さんが安楽で、術者が安全に施術できる体位保持技術と、その方法ほ選択を行う知識が必要です。

また、褥創発生に関する認識を持ち、長期になる場合には、どのような対策を練るかを医師や手術に携わるスタッフと共に考える姿勢も大切です。

全身管理技術

手術を行う患者さんは、多くのラインやルートを挿入します。点滴ライン、モニター監視、Aライン、CVCライン、膀胱留置カテーテル、各種ドレーンや胃菅などを挿入します。

それらから出される体液や血液、その生命徴候に関する情報は、患者さんの手術や命に関わる情報です。

よって、看護師は、どのライン、どの数値が何を示し、患者さんの身体状況がどのように経過しているかを判断できる力が求められます。

異常早期発見、対処出来るためには、各ラインやルートの示す情報を捉えられる知識が必要です。

まとめ

手術室での看護は、手術を受ける患者さんの看護以外にも、手術をしている患者さんを待つ家族のケアも必要です。いくら熟練した腕の良い医師であると言われても、「もしかしたら」と恐怖を感じて言える家族も多くいます。

また、手術説明の際にも、あらゆるリスクや合併症の危険性を説明し同意を得ます。

よって、手術が終了し、患者さんの顔を見るまで、患者さんの家族の心配は続きます。その不安に応えられるよう、必要な説明を充分に行い、その進行状況を伝えられるゆとりの看護師に求められる姿勢です。

そして、手術が成功した時に、患者さんとご家族と共にその成功を喜びましょう。