亀山市立医療センターの基本求人情報
病院名 | 市立亀山市立医療センター |
---|---|
住所 | 三重県亀山市亀山町466-1 |
病床数 | 123床 |
看護師数 | 要確認 |
交通 | JR亀山駅から車で約10分 |
車通勤 | 可 |
カルテの種類 | 電子カルテ |
給与 | 206,300円から |
賞与 | 年2回(4.0ヶ月分) |
手当 | 通勤手当、住居手当、時間外手当、夜間勤務手当、扶養手当、期末手当、勤勉手当、地域手当、病院手当など |
勤務時間 | 日勤午前8時30分から午後3時15分か午後7時15分、遅出午後0時30分から午後9時15分 |
休日・休暇 | 完全週休二日制で年間休日120日、夏季休暇、年次有給休暇、結婚休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、特別休暇など |
福利厚生 | 三重県市町村職員共済組合、職員互助会、定期健康診断、ユニフォームやナースシューズの貸与など |
看護師寮 | あり(単身寮で寮費は月額3,000円) |
託児所 | あり(就学前まで) |
定時募集というかたちで年度ごとに新入職員の採用が行われていて、期間中に応募して採用選考へ臨むことになります。
募集の案内については亀山市のホームページに加えて、市の広報などでも告知されています。
スタッフが必要とされるときには正規職員のほか、非常勤職員も併せての募集が出されています。
公立病院ということで、公務員としての安定した身分保障のもと安心して働くことが可能です。
亀山市立医療センターの教育制度
新人スタッフの教育
体制としては院内研修のほかにOJT研修、フォローアップ研修といったように多面的な研修が行われています。
現場教育の中ではプリセプター制がとられていて、担当する先輩が一貫して教育にあたっています。
キャリアアップのチャンス
個々のスタッフはそれぞれ専門職であるという意識のもとで信頼を得ることができるよう、技術を習得していきます。
さらに職場側が院内だけでなく院外で実施されている研修への参加について助成していて認定看護師、専門看護師といった上位資格者の誕生もサポートしています。
亀山市立医療センターの特徴
1990年に開設された当時から高齢者が多いという地域性を反映して内科や外科のほか整形外科、眼科といったようにニーズが高い診療科で医療を提供してきました。
そのほか慢性期の疾患にも対応していて、人工透析ベッドを整え慢性腎疾患の患者さんも受け入れています。
新しい医療機関であるという強みを活かし、備えられている医療機器についても最新のものがそろっています。
CTやMRIに加えてレントゲン機材も万全の体制になっていることで、疾患に対して早い段階で診断を下し治療することができるだけの環境が整えられています。