病棟で勤務している看護師をはじめとして、患者に点滴を投与する場面もいろいろとあるはずです。点滴を投与するにあたって、薬剤の種類を間違えないようにするほかにも点滴を体内に入れるスピード調整も正確に行うことが求められます。

従来看護師が点滴のスピードを調整する場合、時計を使って1分間に何滴落ちるかをチェックする方法が主流でした。しかしこの方法だと、どうしても誤差が生じてしまいます。

このため、点滴をセッティングした後も定期的に患者のところに向かって、点滴のペースに問題がないか確認しなければなりませんでした。点滴を使う患者がいると、このようになかなか作業も面倒になります。

点滴を使っている患者を担当していて、管理が大変という看護師におすすめなのが「点滴ぽたぽた」です。「点滴ぽたぽた」はスマホアプリのことで、点滴スピードの調整をするのに役立つツールです。

「点滴ぽたぽた」なら正確な滴下数計算ができる!

点滴の投与量と投与時間ですが、患者によってだいぶ変わってきます。点滴は血中濃度が一定になるように投与していく必要があります。そこで点滴を落とすスピードをいかにうまく調整できるかは、看護師にとってある意味腕の見せ所といっても良いでしょう。

しかし現実問題、点滴のペースを正確に調整するのはなかなか至難の業です。当初はきちんとスピードを調整しているつもりでも、投与中に徐々に狂ってくることもままあります。そこで何度も患者のところに確認に行かないといけなかったわけです。

「点滴ぽたぽた」を使えば、点滴を開始した時点でスピードをぴったり合わせることが可能です。ですから時間の経過とともにずれの生じる可能性も低くなるので、途中で何度も確認しに行く必要がなくなるわけです。

「点滴ぽたぽた」の使い方

「点滴ぽたぽた」をみなさんのスマホにダウンロードすると、画面が起動後すぐに表示されます。下部にはしずくのマークが出てきて、滴下するしずくの早さをビジュアルで確認できるようになっています。これは実際に現場で利用する看護師にとっては、ありがたい表示のはずです。

メイン画面の下部左側のところに、「i」というマークが出ているはずです。この部分をタップすると、画面表示が変わります。上から投与量と投与予定時間、1mlあたりの滴数などを設定できるようになっています。変更したい箇所があれば、それぞれの項目をタップしましょう。そうすれば、自由に設定変更できます。

たとえば投与量に関してですが、100mlと200ml、250ml、500ml、1000ml、1500ml、1850ml、2000mlといった感じでいくつかの選択肢が用意されています。自分が希望する投与量があれば、その項目をタップしましょう。

もしかすると上の選択肢の中に、自分が求めている投与量がないというケースもあるかもしれません。その場合には上のところに、「キーパッドで入力」という欄があります。

こちらには詳しい端数付きの数字まで入力できるので、こちらを利用すると良いでしょう。点滴の時間や滴数などに関しても投与量同様、自由に設定が可能です。1mlあたりの滴数ですが、大人用から小児用にも簡単に切り替えをすることも可能です。

このように自由に設定をして、点滴ペースの測定をしてくれます。ただしこちらのアプリですが、有料になります。参考価格は115円です。しかし常日頃の業務の中でしばしば点滴を利用する看護師がいれば、インストールしておいて損はないはずです。

実際に「点滴ぽたぽた」をダウンロードしてもらえるとお分かりでしょうが、画面のデザイン自体は非常にシンプルです。

しかしシンプルだからこそ、必要な情報だけが記載されているので、初めて利用する場合でも大変わかりやすいはずです。