奈良県の准看護師求人動向
奈良県は、病院やクリニック等の医療施設が少なく、人口10万人に対し5.4か所で、全国平均6.8か所を下回っています。しかし看護師不足は深刻化しており、准看護師の求人も多く出されています。
大規模病院だけでなく、小規模な病院、クリニックでも働きやすい環境を整えて多くの人材を確保しようと努力しています。自分のライフスタイルに合った求人も見つけやすく競争率も高くないのが特徴です。
県北部は都市化が進み、人口も増加していますが、県南部は山間部が多く、開発が非常に遅れています。定住者も多く、過疎化と高齢化が進んでおり、医療施設の准看護師求人は少ないのですが、介護施設、訪問看護など老人福祉施設の求人は年々増えています。
准看護師の求人は、県庁所在地の奈良市に集中しています。次いで橿原市、大和郡山市、生駒市、天理市、大和高田市、香芝市、桜井市、宇陀市、御所市、五條市となります。
大阪府、京都府に面している県北部の市に求人が集まっており、県南部になると求人数は数件、もしくは全くなしとなってしまいます。
職場の選択肢
病棟勤務や外来勤務がメインとなります。大和郡山市など大きな工業団地のある地域では企業看護師として准看護師の求人が出ることもあります。
また、観光地としても国内外からたくさんの観光客が訪れることもあり、ホテルや観光施設、大型百貨店などの医務室勤務での求人が出るのも奈良県の特徴といえます。
介護施設、福祉施設からの求人も多くなっており、特に県南部の山間部地域では訪問看護の仕事が増えつつあります。
給料相場
奈良県は地域によって給与に差があります。県北部で大学病院、県立病院など高度医療を行う施設では給与水準が高く、県南部になると低くなります。平均すると月収29万円~35万円、年収400万円~500万円なります。
大規模病院の給与水準が高いため、クリニックや診療所など小規模な施設では月収が低めとなってしまいますが、賞与や各種手当で年収の底上げを行いカバーしています。
奈良県の准看護師募集例
施設形態…一般病院(一般100床・療養40床・回復室8床)
募集人数…若干名
仕事内容…病棟常勤勤務(夜勤あり)
勤務時間…二交代制(日勤:9:00~17:00・夜勤:17:00~翌9:00)
給与・賞与…手当を含み月収23万円~。賞与は年2回(前年度実績4.5ヵ月)
手当制度…住宅手当(7,000円)、夜勤手当(15,000円/1回)、皆勤手当(上限5,000円)、休日手当(上限2,500円)。
休日・休暇制度…年間休日112日4週7休制。夏季休暇(3日)、年末年始(6日)、創立記念日、誕生日休暇、慶弔休暇、育児休暇、産前産後休暇。
福利厚生…車通勤可能(駐車場代月額2,300円)、24時間対応の託児所(800円/1日、400円/半日、1,400円/夜間)、看護師寮(家賃15,000円)があります。各種保険加入可能、勤続3年以上で退職金制度があります。
奈良県の准看護師パート・アルバイト情報
パート、アルバイトの求人も県北部に集中しています。復職をする看護師の数が増加傾向にある奈良県は、准看護師のパート、アルバイトの求人を増やしている結果です。
子育て中やブランクの長い人でも無理なく働けるような環境を病院など医療施設が整えているためです。有効求人倍率も常に高い水準を保っており、今後もさらに求人が増えると予想されています。
ただし、県南部では医療施設等が非常に少なく、パート、アルバイトの求人がほとんどないのが現状です。
職場の選択肢
病棟勤務、外来勤務が主な業務となります。夜勤専属のパート、アルバイトの求人も比較的多く出されており、自分に合った職場を選びやすくなっています。
介護施設、老人ホーム、訪問看護ステーションといった福祉施設で働く准看護師も増えています。観光地ということもあり、観光シーズンの時期に臨時の救護室や医務室等で働く人もいます。
時給相場
奈良県は准看護師の平均時給も高く、時給1,300円~2,000円となっており、平均すると1,500円が相場となっています。スタート時の時給が1,500円~という医療施設も珍しくありません。
夜勤専従は日給25,000円が相場です。しかし地域によって差があり、県北部では高く、県南部では低くなっており、働きたい環境を選ぶことによって時給にかなり差が出てきてしまいます。
早めの行動が◎
准看護師が理想の職場を見つけるために
准看護師の仕事を探すときに、好条件の募集を最短で探せるのが「看護師転職サイト」です。無料登録をすると、こんな求人を紹介してもらえます。
「転職しようかな・・・」とお考えの方はもちろん、ココだけでしか見つからない非公開の新着求人を事前に知っておくことで、今すぐではなくても、将来の転職活動がスムーズになりますよ!
看護師転職サイト ベスト3