長野県の准看護師求人動向

長野県における准看護師の求人は、長野市や松本市といった都市に多く集中する傾向があります。

こういった都市部には、看護師教育の充実した規模の大きな大学病院や総合病院が多く、スキルアップ・キャリアアップを目指す人にとって、メリットが高くなっています。都市部でキャリアを積んだ後に、地元の医療機関へ転職する看護師が多いというのも、長野県の特徴となっています。

また長野市や松本市には、フレキシブルに働くことができる勤務形態の医療機関も多く、子育てをしながらでもキャリアを積むことができる環境が整っているという点も、メリットだと言えます。

その他のエリアでは、上田市、飯田市、安曇野市、佐久市などで、准看護師の募集が多くなっています。上田市や諏訪市、飯山市、上伊那郡には、高齢者介護施設や介護施設を併設した病院などが多く、おもに准看護師が求められる傾向があります。

介護現場での業務経験がなくても、フォローアップ体制が整えられているため、初めてでも安心して働き始めることができます。

職場や仕事内容の選択肢

長野県における准看護師の仕事内容は、正看護師とほとんど変わりありません。チームナーシングシステムが取られている病院が多いため、准看護師であっても、チーム医療の一員として活躍することができます。

具体的には入院患者のケアや外来患者の診察補助、診療・治療に関するさまざまな業務をこなすこととなります。規模の大きな病院では、手術室担当やICU担当などが設けられていることもあります。

いずれも正看護師・准看護師の仕事内容に差はなく、准看護師であっても、医師や正看護師の指示の元で、幅広い業務に携わることが可能となっています。

給料相場

長野県における准看護師の給料は、職場によっても差はありますが、月給20万~30万円前後というのが相場となっています。長野県には比較的規模の大きな医療機関が多いことから、他県と比べても、平均月給が弱冠高くなる傾向があります。

僻地にある医療機関では、月給35万円以上が設定されているところなどもあります。また福利厚生についても、各種保険をはじめとして、看護師寮や託児所の完備など、充実している医療機関が多くなっています。

長野県の准看護師募集例

施設形態…一般病院(一般病棟:55床、回復期リハビリテーション病棟:30床、精神科病棟:70床、医療療養型病棟:26床、介護療養型病棟:45床)
募集人数…若干名
仕事内容…常勤、病棟勤務(夜勤あり)
勤務時間…2/3交代制(日勤:8時半~17時15分、準夜勤:16時15分~翌日1時、深夜勤:0時半~翌日9時15分、夜勤:16時15分~翌日8時)
給与・賞与…月給19万円~27万円(手当含む)、賞与は年2回支給
手当制度…夜勤手当、皆勤手当、保育手当、通勤手当、職務手当
休日・休暇制度…4週8休制で、年間休日数は113日。年次有給休暇、慶弔休暇、産前産後休業、育児休業、介護休暇、看護休暇、介護休業
福利厚生…雇用保険・健康保健・厚生年金・労災保険および退職金制度あり

長野県の准看護師パート・アルバイト情報

長野県では、日勤のみの外来や病棟、高齢者介護施設などで、准看護師のパート・アルバイトが多く募集されている傾向があります。夜勤ありの病棟勤務もありますが、求人数的には少ないと言えます。

そのため日勤のみで働くことを希望する人にとっては、求人を見つけやすいと言えるでしょう。

中でも訪問看護や訪問リハ、居宅介護などを提供する医療機関では、准看護師のパート・アルバイトでの需要が高い傾向があります。移動が業務に含まれる求人などは、フットワークの軽い人に向いているでしょう。

勤務先の傾向

パート・アルバイトの仕事内容は、基本的に他の看護師とあまり差はなく、外来ではおもに患者の誘導や医師の診察補助、病棟では入院患者のケアなどとなります。

最近では電子カルテを導入する病院が増えており、業務の一環として、講習を受けることが必要となる場合もあります。また健康センターなどでは採血担当など、特定の業務のみを任されることもあります。

時給相場

長野県における准看護師のパート・アルバイトの時給は、勤務先によっても異なりますが、主要手当を含めて1,200~1,800円前後というのが平均的となっています。

比較的規模の大きな総合病院では時給が高く設定されている傾向があり、小規模の診療所やクリニックでは、やや低い傾向があります。また高齢者介護施設については、病院や診療所・クリニックよりも、さらに時給が低く設定されている傾向があります。