老人ホームに採用されるには

老人ホームの看護師になるには、さほど難しいことはありません。看護師資格を有していて、老人ホームから出ている求人に応募するだけです。

高齢化社会に伴って年々老人ホームの数が増えていますが、人手不足の施設が多く、ひとりでも多くの人材を必要としています。そのため、求人を見つけるのは容易く、常に売り手市場になっているので、引く手あまたでまず不採用の心配はないでしょう。

実際のところ、老人ホームで働いている介護職員には、資格を全く持たない人もいるかこともあり、さらに、看護師の有資格者が採用されやすくなっています。ただし、資格がない状態で働くのと、資格を持って働くのとでは、資格への手当ての違いで給料面でかなり差が出てきます。

ホームヘルパー、ケアマネージャー、介護福祉士などが代表的な資格で、これらの資格を得て働く場合、資格への手当てで優遇されます。仕事内容は大して変わりませんが、専門家としての知識と技術に期待されるからです。

看護師の中には働きながらこれらの資格取得を目指している人もいて、働きながら勉強し、現場の知識と技術を取得して、実務経験を積んでいます。

活躍するには高齢者とのコミュニケーションが大事

採用後、老人ホームで活躍する看護師になるには、率先して高齢者とコミュニケーションが取れること、人と接する上での最低限の責任感があることが条件となります。知識としては、最低限ヘルパー2級程度の知識があれば十分です。あとは採用されてから追々覚えていけば大丈夫でしょう。

老人ホームへ転職する前に、訪問介護のパートをして、介護に慣れていくという人もいます。入居している高齢者は、ナースや介護職員よりずっと年を重ねている人生の先輩であり、年上を敬う気持ちを少しでも持っていれば、自然と円滑なコミュニケーションが取れます。

老人ホームの看護師として働く上で、人生の先輩の老後の世話をするのだと思うと、より仕事を楽しめるかもしれません。中には偏屈になってしまっている人もいますが、敬う心を忘れてはなりません。

臨床経験の必要性

施設によってかなりの開きがありますが、基本的に介護は介護職員、看護は看護師というふうに役割分担が決まっています。役割が分割されているのは、老人ホームの入居者の多くが状態が安定していて、大病を患っていても小康状態にあるからです。

すぐに状態が悪化するようなことはなく、日常生活に多少不自由が来る程度のところで入居してきます。家族の方に余裕があればぎりぎりまで介護を行いますが、介護疲れが社会問題となってきたため、早めに入居するケースが増えてきています。よって入居者のほとんどが大病を患っていない状態になります。

そのため、ナースが看護や医療処置を行う機会はまずないと言ってよいでしょう。ただし高齢であるがために、一度容体が急変するとあっという間に死に至ってしまうのも事実です。だからこそ老人ホームにはナースが不可欠な存在とされています。

高齢者独特の症状を頭に叩き込み、万が一の場合的確な判断を下せるのが老人ホームにおけるナースの仕事となります。その分責任が重大となってくるため、出来れば病棟勤務などで臨床経験を積んでいることが好ましいと言えます。