山口県の子育て施設情報

託児所

山口県にある託児所の多くは下関市、宇部市、周南市、山口市に集中しています。

  • 「花花」(周南市)
  • 24時間営業をしているため、勤務時間にバラつきがある看護師でも利用することが可能です。0歳児から7歳児までを対象とし、日曜日営業、防犯用のカメラが設置されているため安心して子どもを預けることができます。

    また、子どもが体調を崩した際にも病児施設があります。予約が必要ですが、0歳児から小学3年生までの病気の子どもを預けることが可能です。

    看護師だと急に休むことが難しい場合もあるため、こういった施設があるととても便利です。

保育園・幼稚園

山口県では、保育園で0歳児から受け入れており土曜日や日曜日も空いている園があります。保育料は保護者の収入や子どもの年齢によって異なり、子どもが小さければ小さいほど高額になります。

  • めばえ保育園(山口市)
  • 0歳児が2,500円、1歳児以上は2,000円で一時保育に対応し、休日にも受け入れが可能です。

山口県の子育て支援サービス

山口県には、子ども連れや妊娠中であれば利用できる子育て家庭応援優待の協賛事業所が多くあります。衣食住にかかわる店舗で料金の割引や無料サービス、ポイントサービス、景品が用意されていて子連れだと助かる設備や対応が受けられます。

また、看護師の勤務形態に合わせて子育て支援を受けることのできるサービスもあり、岩国ファミリーサポートセンターでは「育児の援助をすることができる人」と「援助を受けたい人」がそれぞれ会員になることで子どもの預かり対応をしています。平日や土日祝日でも可能であり、病後児も対象になります。

保育施設とは違い一般家庭へ子どもを預けるため不安もありますが、事前にお互いの打ち合わせが行われ必要なことは話し合って心配を解消することが出来ます。しかし、トラブルを防ぐために会員傷害保険などに加入する必要もあります。

子育て向けの賃貸マンション・アパート物件情報

山口県には、公営住宅に少し不安があり、所得が一定の基準を満たしている人に向けた「山口すまいる住宅」という中堅所得者のための賃貸住宅があります。子どもがいても生活しやすい3LDKの間取りになっていて、良質な住宅ですから家庭がある人には特におすすめです。

山口県の土木建築部住宅課へ問い合わせをすれば空き状況について知ることができます。

子育て向けの賃貸情報は「スマイティ」でも多く見ることができ、市ごとに5段階評価で利便性や教育、子育てがしやすいかどうかを評価しています。

山口県で子育ての環境が良い街はどこ?

子育てをしやすいといえば周南市

周南市では「子育てにやさしいまち」を実現するために、医療費助成や私立幼稚園保護者助成金などの制度を設けています。その他にも、保育料は第2子目以降が無料など子育てに関する取り組みが特に重視されています。

子育てと仕事の両立をしやすいのは下関市

下関市は人口も多く、アクセスも便利で仕事の面でも子ども預かりサービスも多く子育ての面でも暮らしやすい街です。また、観光施設も自然も多い街で、子どもを育てる環境としても十分です。

更に、下松市も子育て世代には住みやすい都市のひとつです。市では「くだまつ子育てねっと」というサイトを開設していて、子育てに役立つ情報やイベント情報、育児サークルや子どもが遊ぶことのできる公園の紹介までたくさんの情報が得られます。

保育所や幼稚園、ファミリーサポートセンターも充実しているので子どもを育てながら働くことのできる環境が整っています。

市の取り組みとして「MaMa&Kidsランチ」という行事も実施されていて、1歳8ヶ月以上4歳未満の子どもとその保護者が参加でき、みんなで一緒に昼食を楽しみながら子育ての悩みを抱えているお母さん同士交流を通じてストレスの解消や役立つ情報を共有することのできる場です。

山口県の託児所ありの病院の特徴

山口県内の託児所ありの病院には、子どものいるママさんナースでも働きやすい環境を整えているところが数多くあります。院内に24時間利用可能な託児所が設置されているほか、子どもの発熱時などには早退しやすい雰囲気づくりがなされているなど職場の理解を得やすい環境も整えられている場合が多いです。

託児所のある病院は、おもに保育施設の多い山口市や下関市といった都市部以外の地域に多く、病児保育を受け入れている保育施設は小児科医院が併設されている病院やクリニックで多く見られます。

職員以外に一般の人も利用でき、職員であれば優先されることも多いですが病児保育は緊急という場合もあり、空きがあるかどうかについて事前にチェックすることが必要です。山口県内の病院では福利厚生や住宅手当などが充実しているところも多いため、子育てをしながら長く勤務することが出来ます。

山口県の託児所付き病院一覧

佐々木外科病院(山口市) 利用料金は月10,000円(食事代、おやつ代別途)
仁保病院(山口市) 対象年齢:0ヶ月~6歳。
利用時間:8時15分~17時15分(月曜日から土曜日まで)
利用料金:月10,000円、別途おやつ代1,000円~2,000円程度必要
宇部記念病院(宇部市) 病院から徒歩5分の場所に24時間対応の院内保育所あり。利用料金は食事代込みで月10,000円
セントヒル病院(宇部市) 24時間対応の託児所設置
宇部西リハビリテーション病院(宇部市) 24時間対応の託児所設置。利用料金は月10,000円
山口宇部医療センター(宇部市) 対象年齢:3ヶ月~6歳
利用時間:8時~18時、および6時~20時。第2、4日曜日は休み。
利用料金:年齢により月20,000円~30,000円
山崎病院(下関市) 院内に託児所完備
安岡病院(下関市) 対象年齢:0ヶ月~3歳
利用時間:8時~18時(月曜日から土曜日)
利用料金:1日1,000円
光中央病院(光市) 院内に託児所完備。対象年齢は3歳までで利用料金は無料。
みどり病院(岩国市) 院内に託児所完備。就学前までの子どもが対象で、保育時間は8時30分~17時30分
山口平成病院(岩国市) 院内に託児所完備。
防府リハビリテーション病院(防府市) 院内に保育所設置。保育時間は7時35分~19時
阿知須共立病院(山口市) 院内に保育所「すくすくランド」を設置。1日の定員は30名、対象年齢は4ヶ月から就学前まで。
周東総合病院(柳井市) 院内に託児所完備。利用時間は平日の日勤のみで、土曜日は隔週で保育を実施。週1回水曜日のみ夜間保育が可能。日曜日は休み。利用料金は月2万6,250円

山口県の病児保所室付き病院一覧

昭和病院 院内に24時間対応の託児所あり
あぶみ小児科クリニック 院内に保育室「らっこ病児保育室」が設置
ふじわら医院 病児保育施設「わんぱくの国」がクリニックに併設