京都大学では環境安全保険機構健康管理部門として、健康科学センターが設けられています。

本部である吉田キャンパスの他に、分室として宇治分室、熊取分室、桂分室があり、教職員や学生の健康管理にあたっています。

体の健康を維持する他に、精神面でも支えることとになりますから、看護師として務めた場合は学生の相談に乗る仕事もあります。

本部には内科と神経科があり、それぞれの分室では内科と神経科が日替わりとなっています。その他、本部や各分室では、教職員や学生を対象とした健康診断も行われています。

京都大学健康科学センターの看護師募集実績

主に常勤の保健師求人が出されます。看護技術補佐員として非常勤の募集が出されることもあります。看護技術補佐員は保健師の補佐の業務です。看護師の常勤募集が出る可能性もあるので、常勤か非常勤か、応募する時はよく確認することが必要です。

募集時期は特に決まっていません。大学からの求人は、人員が足りない場合の補充として求人が出されますから、不定期でいつとは言えません。

人気の求人ですので、募集が始まったと思ったらすぐに終了してしまうこともあります。迷っていたら募集が終了してしまうということはよくありますので、募集を見つけたらすぐに応募しなければなりません。

京都大学の医務室に採用されるには

京都大学の健康科学センターで働くためには、看護師としての資格以外に必須とされている資格はありません。しかし、採用を有利に進めるためには、看護師としての資格だけでなく保健師の資格があったほうがよいです。

看護師の資格があれば勤務することは可能と確かになっているのですが、人気の求人ですので資格があったほうが有利なのです。また、看護師としての経験が乏しく臨床経験がない看護師は応募しても採用されるかどうかはかなり難しいです。

京都大学の医務室は、環境安全保険機構健康管理部門という部署に属していて、管理がしっかりされていることから安心して職員は仕事に望むことができます。だからこそ人気の職場なのです。

京都大学の医務室の求人は、常勤の保健師としての働き方と非常勤で保健師の補佐としての働き方の2種類から選ぶことになります。

採用基準は、両方とも同じく看護師の資格を持っていればよいのですが、常勤の保健師であれば特に臨床経験や保健師の資格が重要視されます。

また、京都大学では看護師に採血の技術を求めています。よって、採血の技術を持っていない看護師は採用してもらえない可能性が高いですので、採血の経験はある程度必要です。

京都大学の基本データ

京都大学は1897年に創設された日本で2番目の国立大学です。本部は京都府京都市左京区吉田本町36番地1です。建学の精神として事由の学風を謳っていおり、京都地区では文化発信地とも言われています。京都大学の西部講堂ではロックコンサートも行われています。

タイムズ・ハイアー・エデュケーションの世界大学ランキングは59位、日本では第2位です。2014年現在、卒業生から6人ノーベル賞受賞者が出ています。

キャンパスは学部と大学院のほとんどがある吉田キャンパスの他に宇治キャンパスと桂キャンパスがあります。学生約1万3,500人、大学院生約9,300人、教職員約5,400人が在籍し、規模も大きいです。

学部は総合人間学部、法学部、医学部、工学部、文学部、理学部、農学部、経済学部、教育学部、薬学部の10学部。教育面では1回生で教養科目を中心に履修して学年が上がるに従って専門科目を増やしていきます。

2013年に年間登録事業数をキャップ制として上限を定め、多くの課目を学生たちが履修して適正を絞れるように考えています。