都会暮らしより田舎暮らしに憧れるものの、休日に遊ぶところがないのは困ると思う人は多いのではないでしょうか。そのような人にぴったりなのは、栃木県宇都宮市です。
宇都宮市はゆったりとした土地柄で、とても自然が多い場所です。しかし東京へのアクセスが良いので、休日遊ぶ場所には困りません。
普段はまったりと暮らし、遊びたいときだけ都会に繰り出すといった生活を送ることができます。転居者が多いので、現在ほかのエリアに住んでいる方でも馴染みやすいですよ。
そんな宇都宮市で、看護師さんにおすすめの病院をご紹介いたします。
社会福祉法人 恩賜財団 済生会宇都宮病院
済生会宇都宮病院バス停で降りると、すぐそばに済生会宇都宮病院があります。この病院では、看護師免許を持っていて、急性期病院で働きたいと考えている看護師さんを募集しています。
採用試験では面接を実施。大卒の看護師さんの給与は256,085円くらいで、良好な成績で勤務すれば、年に1回昇給するでしょう。
専門・認定看護師が多数在籍しているので、スペシャリストを目指す看護師さんにも人気のある病院ですよ。
男性看護師も多数活躍している
看護師さんは、まだまだ女性が多い職業です。しかし済生会宇都宮病院では、男性看護師さんがたくさん在籍しておられます。
看護師の業務内容の中には、女性よりも男性のほうが向いているものもあるので、今後も男性看護師さんは増えていくでしょう。
男性看護師の交流会「男子会」を開催したり、職場以外でも集まってバーベキューやスノーボードを楽しんだりしているので、同じ境遇の仲間を作ることができますよ。
男性でも育児休暇を取得し、積極的に子育てに参加することができるので、共働きのご家庭でも安心です。
女性ばかりの職場にはなかなか入りづらいと感じている男性看護師さんは、済生会宇都宮病院に転職してみてはいかがでしょうか。
独立行政法人 国立病院機構 栃木医療センター
栃木医療センターバス停で下車したあと、バスで通った道を少し戻ったところにある角を右に曲がります。そのままずっと南西の方角へと歩いて行くと、栃木医療センターにたどり着きます。
栃木医療センターは2014年に新病棟が開設されたばかりで、とてもきれいです。大卒の看護師さんの基本給は198,300円、短大卒の看護師さんの基本給は188,900円ほどです。
看護師宿舎は病院の敷地内に設置されているので、入居すれば通勤がとても便利になります。
広い庭のある院内保育所が設置されているので、お子様がのびのびと過ごすことができるでしょう。男性看護師も募集しています。
子育ての支援体制が万全
栃木医療センターでは、子育てをする看護師さんの支援体制を整えています。
出産休暇や、子どもが3歳になるまでの育児休業を取得することができますし、妊産婦の女性職員には業務軽減や勤務緩和などの措置があります。
男性看護師さんにも、配偶者の出産休暇や育児参加のための休暇が用意されているので、仕事ばかりするのではなく、家族も大切にすることができるでしょう。
子どもが産まれても仕事を続けたい女性看護師さんや、家庭を大切にしたいと考えている看護師さんは、栃木医療センターに転職するのがおすすめです。
栃木県立がんセンター
県立がんセンター前バス停で降りると、すぐそばに県立がんセンターがあります。看護師さんの給与は経験によって決まります。
条件を満たせば給与以外にも、扶養手当・住居手当・通勤手当・賞与・残業手当などが支給されるでしょう。
年間20日間の有給休暇のほかにも、7日間の結婚休暇や6日間のリフレッシュ休暇が取得できます。
女性向けの出産休暇や男性向けの妻の出産休暇、育児休業などが取得できるので、将来子どもが欲しい看護師さんでも働きやすいでしょう。
ブランクのある看護師さんは、まず実習から始めることができる
県立がんセンターに勤務するには、いきなり正規職員の求人に応募しても問題ありません。
しかしブランクがあったり、病棟勤務の経験がなかったりといった理由で不安を抱えている看護師さんは、まず実習受講者に応募するのがおすすめです。
実習では、看護およびその関連業務全般について学びます。実習期間中でも給与が支給されるので、経済的な不安を抱えることなく、安心して実習に臨めるでしょう。
実習の内容は個人に合わせたものとなっていますし、夜勤の実習や看護部院内研修にも参加することができるので、大きなスキルアップが期待できます。
まず自信を付けてから正規職員になりたいと考えている看護師さんは、県立がんセンターが合っているのではないでしょうか。
社会医療法人 中山会 宇都宮記念病院
大工町バス停で下車すると、宇都宮共和大学の右側に宇都宮記念病院があるのがわかります。宇都宮記念病院は2008年に新築した病院で、最新の医療機器を備えています。
経験5年の看護師さんの給与は296,000円ほどで、昇給は年に1回、賞与は年に3回あります。4週6休制で、有給休暇の消化率は高め。産前・産後休暇や、育児休暇を取得することも可能です。
2015年に新築されたばかりのきれいな看護師寮は、敷金・礼金なしで入居することができますよ。
施設の充実した託児所や病後児保育室も開設されたので、子持ちの看護師さんも働きやすいでしょう。
看護師育成の体制が整っている
宇都宮記念病院ではプリセプター制度を導入しており、チェックリストに沿って技術や知識を習得していくことができます。
「みんなで育てる」という風潮があるので、医師・臨床工学技士・薬剤師・事務職員など、ほかの職種のスタッフも看護師育成に積極的に協力しています。
復職支援制度があるので、子育てや結婚などで看護職から離れていた人でも馴染みやすいです。専門・認定看護師取得支援制度も整っているため、専門性を高めていくことも可能でしょう。
これからもまだまだ成長していきたいと考えている看護師さんは、宇都宮記念病院が合っているかもしれません。
まとめ
以上が宇都宮市で看護師さんにおすすめの病院です。宇都宮市内では病床数が500未満の小規模な病院が多く見られました。
病院の規模が小さいということは、それだけ患者さんと近い距離で接することができるということです。地域に密着した病院で、心の通った看護を提供することができるでしょう。
人口は増加傾向が見られますし、今後ますます医療の需要が増していくことが期待されているので、これから転職活動をするにはぴったりのエリアです。
地域の人々と近い距離で働きたい看護師さんや、医療のニーズが高まるエリアで働きたい看護師さんは、宇都宮市でお仕事を探してみるといいでしょう。