仕事は楽?辛い?

看護師の仕事はどの診療科であっても、楽しい面と辛い面の両方あるものですが、産婦人科の場合は、24時間いつでも対応できる体制をとらなければならず、出産を控えた妊婦、出産後には新生児も含めたケアと仕事そのものはとても大変です。全てが順調にいくものではなく、悲しい結果が待っていることもあり患者さんとともに辛い思いをすることもありますが、何よりも新しい命の誕生という尊い場面に立ち会い貢献することができることは、他の診療科では経験できない大きな喜びと感じて日々の仕事に励んでいる方が多い職場です。


向いている人は?向いていない人は?

産婦人科を訪れる患者さんは妊産婦だけではなく、不妊治療や病気の治療のためという人もたくさんいます。子どもの誕生という喜びだけでなく、非常にデリケートな問題をかかえた人とも同時に接しなければならず、それぞれの喜び、不安、悲しみといった気持に対してきめ細かな配慮ができる人が向いています。これは産婦人科に限ったことではありませんが看護師として仕事をするうえでは大切なことのひとつでもあります。それとともに、少子高齢化社会の到来とともに、産婦人科が果たす役割りも多岐にわたっていくことが予想されるので、幅広い知識や技術を習得していこうとする意欲を持っている人が向いています。


どんな求人を選ぶべき?

病院によって勤務時間、給料、福利厚生などさまざまな条件が異なるので、見かけの給料のよさだけでなく、よく求人内容を確認し、転職支援サービスなどを利用して、求人票だけではわからない部分も疑問があれば確認してから応募するとよいでしょう。また第三者機関による病院の評価も参考にするとよいです。


大学病院、総合病院、クリニック、それぞれの違いは?

産婦人科の看護師の職場はいろいろで、大学病院、総合病院、クリニック、診療所など規模や形態もさまざまです。大学病院や規模が大きな総合病院では高度医療を行なうところもあり、相応のスキルが求められます。クリニックや診療所のなかには、出産を扱うところと扱わないところがあるので、それによって勤務体制や給料なども異なります。


どうしても産婦人科で働きたい人はどうしたらいい?

大学病院や総合病院では産婦人科に特定した募集を行なっていないことも多く、希望通りの診療科の配属になるとは限りません。しかし、内部での移動の可能性はあるので、希望は伝えておき、そのときに備えて他の診療科で研鑽を積み、その間に助産師資格を取得しておくと可能性は高くなります。


未経験の看護師でも働ける?

産婦人科でも新卒で就職する看護師はたくさんいますが、他の診療科を経験して転職する人もたくさんいます。どの診療科であっても看護師としてまじめに勤務してきた実績があり、産婦人科で働きたい明確な目的や理由をもっていれば充分にアピールすることはできます。産婦人科は未経験でも助産師資格をもっていると有利になるので、転職を考えている場合には是非取得しておきたいものです。


アルバイトやパート勤務はある?

産婦人科で出産を扱う医療施設では24時間体制なので、アルバイトやパートの求人もたくさんあります。他の診療科よりも時給や日給が高い傾向にあるので、子育てや介護などで多くの時間働けない人にもチャンスがあります。特に夜勤専門は給料が高くなっています。


夜勤は多い?日勤のみでも働ける?

出産は計画どおりにいくものではないので、産婦人科で正規雇用で働こうとすれば、ほとんどが夜勤をこなさなければなりません。夜勤をすれば手当がつくので給料も高くなります。しかし事情があって夜勤はできないが、それでも産婦人科で働きたいという場合には、日勤専門のアルバイトやパートという方法もあります。