以前勤務していた病院にとても印象深い上司がいました。
主任さんでしたがとにかく厳しい人でした。新卒で入った救急病棟で私達新人の教育係だったのですが毎日怒られてばかりでいつも主任さんの前では緊張していました。
しかし、とても仕事のできる看護師で医師も一目置くほどで医師にも堂々と自分の意見を言うような人でした。
指導はとくかく厳しかったです。常にストップウォッチを携帯していて、IVHのルート交換や気管切開のカニューレ交換、バルン交換などは時間を図っていて、正確、丁寧さはもちろんのこと時間の速さも評価されました。
少しのミスも許されず何回もやり直しをさせられました。毎日毎日緊張の連続で主任さんの顔を見るだけでおどおどしてしまうほどでした。
でも、そんな主任さんも患者さんの前では私たちに見せる顔と全然違う優しい顔で接していたので患者さんたちにとても人気がありました。採血も上手だし患者さんがいろいろなことを質問しても丁寧にわかりやすく説明してくれるので信頼されていたのだと思います。
自分にとって怖いだけの存在だった主任さんを本当にすごいと思ったのは夜勤が始まり一緒に組むようになってからです。
とにかく仕事が早いのです。検温もカルテ記入も病室での看護処置も他のどの看護師よりも早くて正確にこなす姿を見て、この人になら処置にかかる時間が遅いと怒られても仕方ないなと思えました。
それから気を付けて見てみると、患者さん一人一人への観察力もすごくて患者さんの状態を正確に把握しているのはすごいと思いました。
厳しく怒ってばかりの先輩看護師はたくさんいますが、主任さんは厳しいだけでなく自分の仕事は完璧にこなすし患者さんには信頼され慕われて看護師として本当に尊敬しています。
新卒で主任さんに厳しく指導してもらったおかげで看護技術、処置は素早く行えるようになって他の部署に行ったときにとても助かり今では感謝しています。
年月がたって今度は自分が人を教える立場になっています。厳しくもあり優しくもあり患者さんにも後輩の看護師にも尊敬される主任さんに少しでも近づけるよう頑張りたいです。