沖縄県の夜勤専従看護師求人事情
求人が多く出されている地域
小さな島がいくつもある沖縄県ですが、沖縄県内で夜勤専従の看護師を探してみますと、一番多くの人が暮らしている那覇市が最も求人数が多いです。那覇市以外の求人は、糸満市や宜野湾市、うるま市や沖縄市からならばいくつか見つけることができますが、それ以外の地域からはほとんど見つけることができません。
沖縄県の夜勤専従の看護師の働き方としては、一般病院からのものがほとんどですが、いくつかクリニックや有料老人ホームや高齢者住宅など沖縄県で暮らす高齢者の施設からのものが見られます。
夜勤専従の雇用形態
雇用形態としては、夜勤専従のパートの求人がほとんどですが、常勤の夜勤専従の看護師の求人もいくつか見つけることができます。
しかし、パートであっても月に8回から10回働くことを求められている求人が多く、ダブルワークとして週に1回程度で働きたい場合は求人を見つけることが困難です。
求人の中には寮が用意されているもの、または24時間の託児施設が備えられているところもありますので子育て中の看護師であったり、遠方から応募したい看護師でも働きやすいです。
実際に、県外出身者の看護師が多い施設もありますし、県外から応募した場合は赴任手当が出る求人もあります。求人は常勤の看護師の募集と一緒に出されているものも多く、給料についても経験に応じて応相談となっている所も多いから求人を見ても勤務条件がはっきりと出ていません。
夜勤専従の看護師が応相談となっている施設や病院で夜勤専従の看護師として働きたい場合は、勤務条件や給料などについてを応募する前に確認しておくことをおすすめします。
夜勤1回分の給与の相場
看護師の給料は、パートまたはアルバイトで非常勤として働く場合は、時給が1000円から1500円にプラスして夜勤手当がついた形で計算されるもの、または夜勤専従の常勤の看護師として月給200000円から300000円もらうものがあります。
パートを選ぶか常勤を選ぶかは自分の希望に合わせられます。
沖縄県の病院で働く夜勤専従看護師
勤務地 | 那覇市 |
---|---|
施設区分 | 有床のクリニック |
仕事内容 | 入院患者の診察を補助、看護業務全般 |
給与 | 時給1000円~1500円に夜勤手当が1回7000円 |
その他 | 夜勤の回数は8回から10回 通勤手当あり 社会保険に加入可能 |
シフト制の仕事となっていますので、勤務日などは相談に応じてもらえますし、自分の都合に合わせた働き方が可能です。
勤務地 | うるま市 |
---|---|
施設区分 | 一般病院 |
勤務時間 | 18時00分~翌9時00分 |
給与 | 夜勤1回20000円 交通費も3000円までであれば実費で支給 |
その他 | 月に10回程度仕事ができる方を求めています マイカー通勤も可能 寮完備 |
沖縄県の介護施設で働く夜勤専従看護師
勤務地 | 中頭郡 |
---|---|
施設区分 | 老人保健施設 |
仕事内容 | 老人保健視閲内の看護業務全般 |
勤務時間 | 17時00分~翌朝の9時00分 |
給与 | 常勤の看護師であれば夜勤4回がついて経験5年以上の正看護師が232000円、准看護師が227000円 |
クリニックが併設されていますので働きやすい環境です。
勤務地 | 那覇市 |
---|---|
施設区分 | 有料老人ホーム |
仕事内容 | 有料老人ホーム内での介護と看護業務 |
勤務時間 | 17時00分~翌9時00分 |
給与 | 夜勤10回から12回で250000円~300000円 通勤手当は10000円まで支給 |
介護についても興味がある看護師が求められています。