循環器科における看護師の仕事内容は、他の診療科と同様、外来での診療介助や検査器具等の準備・後片付け、入院患者の健康管理や経過観察などといったことがメインとなります。
循環器科では主に、血液の病気や、心筋梗塞や狭心症、心不全などといった、心臓疾患の患者を看護することとなります。こういった疾患はとくに中高年の男性に発症するケースが多いため、看護師としても、中高年の男性の看護をするという機会が多くなります。
急患や重症患者の出やすい科でもあるため、専門的な知識や技術のほか、迅速に対応できる能力が求められることとなります。また重症患者の看護には、CCUでの業務も求められることとなります。CCUでは基本的に、患者の身の回りのケアというのが中心となります。
循環器内科と循環器外科の違い
循環器科には循環器内科と循環器外科の2種類があり、どちらかによっても、看護師の仕事内容や役割というものは多少異なります。
まず、循環器内科というのは、薬物療法やカテーテルなど、手術を行わない治療を提供する科となります。そして、循環器外科では、開胸手術など、大きな外科手術が行われています。
規模の大きな総合病院では、一括りに循環器科として診療科が設けられているというのが一般的となりますが、小規模の医院やクリニックなどでは、循環器内科のみが設けられているという場合が多くなっています。他にも心臓内科や、血管・心臓内科などと、呼ばれていたりします。
循環器内科での看護師の役割
循環器内科における看護師の役割は、主に下記になります。
- 医師の指示に従って点滴や採血
- 薬の管理
- 入院患者の食事や排せつ介助
- 心電図や心エコーといった検査の準備や補助
- 患者の誘導
循環器内科で働く看護師の特徴
循環器系の疾患では病状が急変するということも珍しくはないため、患者のちょっとした変化に気付いてあげることができる、広い視野を持つということが重要となります。
また、循環器内科は、とりわけ看護師に体力が求められる科だと言われています。勤務形態については日勤や夜勤が入り混じるというのは他の診療科と同様ですが、特に救急の受け入れを行っている病院では、朝も昼も夜も関係なく急患への対応が必要となるため、場合によっては非常に多忙となります。
ナースコールも多い科なので、常にオンコール状態であるという病院も少なくはありません。対応が遅れると命に関わることもあるため、もちろん責任も重大です。そのため、循環器内科で働く看護師の中には、オフの日にジム通いをするなど、体力づくりに気を使うという人が多くいます。
循環器外科での看護師の役割
循環器外科における看護師の役割は、循環器内科と同様の業務のほか、手術前・手術後の患者のケアや管理というものが、加わって来ることとなります。
手術や検査内容については、医師から患者に直接説明がなされますが、看護師も同様に、理解しておくということが必要ですし、術式やさまざまな検査に関する知識、専門用語や頻発する略語などを、身につけておくということが求められます。
手術前・手術後の、患者の生活上の指導を行うということも、看護師の仕事となります。また、循環器外科では、中高年者だけではなく、患者は小児から大人までと幅広くなります。そのため、小児科などといった、関連する科の医師や医療チームとの連携が必要となって来ることが多くなることから、コミュニケーション能力も大切となってきます。
循環器科はハードで高い看護スキルが求められる科の1つとなるため、基本的にはスキルアップを目指す、向上心の高い看護師が多いということが言えるでしょう。循環器科で働く看護師の中には、認定看護師の資格を目指すという人も多くいます。
高齢者が増加している近年、心筋梗塞や心不全などといった成人病を患う人も増えることが予想されているため、将来的にも循環器科の看護師は、需要が高くなるということが言えます。
早めの行動が◎
看護師が理想の職場を見つけるために
看護師の仕事を探すときに、好条件の求人を最短で探せるのが「看護師転職サイト」です。無料登録をすると、こんな求人を紹介してもらえます。
「転職しようかな・・・」とお考えの方はもちろん、ココだけでしか見つからない非公開の新着求人を事前に知っておくことで、今すぐではなくても、将来の転職活動がスムーズになりますよ!
看護師転職サイト ベスト3