結婚と2度の出産育児を経て、10年ほど看護の現場を離れていました。長男が小学生になり次男も幼稚園に慣れたので、看護の仕事復帰をしたいと思いました。

結婚時に看護師免許の氏名変更届けを出していなかったので、再就職を見据えて半年前に変更届けの手続きをしました。手続きが完了して、新しい免許証を受け取るまでには、3~4ヶ月程かかりますので再就職をしたい場合は早めの手続きが肝心です。

仕事をするにあたり、何年も前から気になって新聞折込の求人広告に目を通してきました。資格職なので、一般の仕事よりも時給は高いのですが、以前住んでいた東京と比べると物価の低さに比例して時給も下がっています。

勤務時間はだいたい日勤で8時30分スタートが多く、幼稚園で子どもを受け入れてくれる時間が8時30分からなので、勤務するには保育園に子どもを預けなければ厳しい状況です。

子どもは小さいうちはよく風邪をひいたり熱を出したりするので、近くに実家もない私は、その度に仕事を休むことになってしまいます。そして何よりも、自分が幼い頃に親の共働きで寂しい思いをしていたので、子どもには同じ思いをさせないよう「子どもが小学生になった位から、ゆっくり働きたい」と思っていました。

次男がまだ幼稚園児なので、朝8時30分からの仕事はできません。たまに朝9時からの仕事広告を目にしますが、人気がありそうな所はすぐに決まってしまうためか、何度も広告に出ることはありませんでした。

子どもの病院通いなどをして思いましたが、職場環境の良いところはスタッフが定着してなかなか辞める方が出ないので、看護師募集広告も殆ど出ません。そのように考えると、毎月のように求人広告がでる職場は職員の定着が悪く、職場環境もあまりいいものではないのだろうと想像していました。

そのような中、市の広報で母子健康事業、いわゆる乳幼児健診の看護師の求人があり応募することになりました。仕事時間は、午後の3~4時間程度で時給も良いほうです。働けるかもしれないと思い、久々の履歴書を書いて出したところ、書類審査・面接を通り採用となりました。

面接では、志望動機・仕事に対する考え、公務員にとって大切なこと、趣味・ストレス対処法・自身の健康についてなど質問されました。面接官は3人です。

そこで、私の方からも勤務について具体的な質問をしました。「子どもが小さいのですが、急に熱を出したときはお休みできますか?」これが一番確認したいことでした。

幸い、数名登録された看護師がいて、その中で出勤調整できるとのことでしたので安心しました。あまり面接で不利になるようなことは言わないほうがいいと夫に言われたのですが、これは最低限確認したいことでした。

そんなこんなで仕事が決まり、今に至っています。