- PR
『企業看護師』とは、企業で働く看護師の総称です。
「医療機関や福祉施設の仕事に疲れてしまった…」
「病院以外で働いてみたい!」
「OLのような生活をしてみたい!」
そんな看護師さんたちに人気の転職先です。
また、企業看護師は人気があって求人数が少ないので、難易度が高い転職先でもあります。
「企業看護師になりたいけど、求人がなかなか見つからない…」と悩んでいる看護師さんも多いようです。
企業看護師と一口に言っても、企業内医務室で働く産業看護師、治験の分野で活躍する治験コーディネーター・臨床開発モニター、医療機器メーカーのフィールドナース、コールセンターでの相談業務など、いろいろな働き方があります。
このページでは、企業看護師の仕事の種類、メリット・デメリット、求人を見つける方法など、企業看護師を目指すうえで必ず知っておきたい情報をまとめています。
企業看護師に転職したい人は、ぜひ参考にしてみてください!
企業看護師の種類(職場別の仕事内容一覧)
まずは、企業看護師にはどんな種類の仕事があるのか紹介していきます。
- 看護師資格が必須、もしくは必須ではないが活かすことができる仕事
- 一般企業に雇用され、人命に関わるような医療行為や看護業務がない(もしくは限りなく少ない)仕事
その他の病院以外の仕事はこちらのページをご覧ください。
産業看護師(企業内医務室・健康管理室)
産業看護師は、一般企業の医務室や健康管理部門に勤務し、社員の健康管理や労働環境の改善などに従事する仕事です。
主な仕事内容としては、社員の定期健康診断、集団指導、個別の健康相談やメンタルカウンセリングなどがあります。
フィールドナース(別名:クリニカルスペシャリスト)
フィールドナースは、医療機器メーカーに勤務し、医療機器を売るための営業活動に従事する仕事です。
営業職と共に医療機関に出向き、看護師目線で自社製品のプレゼンや使い方の指導を行ったり、アフターサポートなどを行います。
治験コーディネーター(通称:CRC)
治験コーディネーターは、製薬会社が実施する治験(臨床開発試験)の開始前から終了後まで行程全般をサポートする仕事です。
治験の準備、被験者の募集、被験者のケアや有害事象の対応、治験終了後の報告書作成など、治験全般に関わります。
臨床開発モニター(通称:CRA)
臨床開発モニターは、治験コーディネーターと同様に治験の行程全般に関わります。
治験コーディネーターが治験の円滑な進行を担うのに対して、臨床開発モニターは適切な治験が実施されているかモニタリング(医師へのヒアリングや報告書のチェックなど)を行います。
コールセンター(相談業務)
コールセンターで働く看護師の仕事は電話での相談業務になりますが、その内容は勤務先によって大きく異なります。
例えば、医薬品メーカーのコールセンターで働く場合は薬の飲み方や飲み合わせに関する相談、医療機器メーカーでは機器の使用方法に関する相談、保険会社やホームセキュリティ会社では契約者向けに設置された健康相談窓口で健康などに関する相談を受けます。
企業看護師になるには?必要な資格や経験について
企業看護師になるには、特別な資格は必要ありません。基本的に看護師免許さえ持っていれば誰でも働くことができます。
しかし、中には看護師としての経験がある程度求められる仕事もありますし、看護師資格が必須ではない仕事もあります。
どの程度の看護師経験が必要になるかはそれぞれの企業の意向によって異なりますが、大体の傾向は以下のようになります。
- 産業看護師
- 看護師免許必須。看護師経験○年以上などの条件を設けてる求人が多いです。しかし、経験年数が長ければ採用に有利になるというわけではなく、一般的な社員の採用と同じようにビジネスマナーやコミュニケーション能力などを踏まえて総合的に判断されます。
- フィールドナース
- ほとんどの求人が看護師免許必須。「病棟経験2年以上」「オペ立会い経験あり」などの条件が設けられているケースも。また、看護師資格ではなく、医療機器の営業経験や他の医療系資格(放射線技師や臨床工学技士など)を条件としている求人もあります。
- 治験コーディネーター
- SMO(治験施設支援機関)の治験コーディネーターの求人には、看護師免許必須の求人もあれば看護師免許不要の求人もあります。看護師としての経験年数に関しては不問のケースがほとんどです。病院の治験コーディネーター(院内CRC)の求人の場合、看護師免許が必須になっています。
- 臨床開発モニター
- 看護師免許必須の求人もあれば、看護師免許などの医療資格や経験は不要で文系・理系・前職の業種を問わずに募集している求人もあります。
- コールセンター
- 看護師免許必須。看護経験の必要度は求人によって異なります。例えば、健康相談系のコールセンターの場合は臨機応変で正確な対応が求められるため、経験が重視されます。
これらの傾向を踏まえて転職先を絞り込んでいくのも大切ですが、同じ職種でも採用条件は求人によってかなりの違いがあるので、あくまでも参考程度にとらえておきましょう。
例えば、「看護師経験が少ないから産業看護師になるのは厳しいか…」と諦めてしまうと、経験年数を問わない産業看護師の求人が出たときに見逃してしまいます。
企業看護師を目指すなら、広い選択肢を持って求人を探していくことが大切ですよ!
見つけるのが難しい?企業看護師の求人事情を知っておこう!
看護師の求人を探してみるとわかりますが、見つかる求人のほとんどが病院やクリニック、老人ホームなどの求人です。
実は、企業看護師の求人は掲載場所に特徴があるんです。
例えば、以下のような求人媒体には、企業看護師の求人がほとんど掲載されません。
ハローワークや一般職向けの転職支援サービス
これらの求人媒体に企業看護師の求人が掲載されにくい理由は…
- 一般企業は専門性が高い看護師資格者の採用を判断するノウハウを持っていないため、直接採用ではなく求人媒体を通じて採用しようとする。
- ハローワークや一般職向けの転職支援サービスは、専門性の高い看護師資格者と企業を繋ぐノウハウを持っていないため、企業看護師の求人掲載先として選ばれにくい。
では、企業看護師の求人はどこに集まるのか?
企業看護師の求人が最も多く掲載されるのは、看護師専門の転職サイトです。
看護師さんなら知っている方が多いと思いますが、看護師専門の転職サイトは看護師資格者のみが利用することができる無料の転職支援サービスです。
ネットで簡単な登録を済ませると、求人紹介や採用対策などの転職活動全般のサポートを受けることができます。
そして、(ココが重要なところなのですが)看護師転職サイトは国内に多数あり、それぞれ異なった特徴を持っています。求人数が多い、紹介予定派遣の求人が得意、少数精鋭のアドバイザーのみで運営している、復職支援に強い、などといった特徴です。
企業看護師の求人を探している人は、「企業看護師の求人に強い」という特徴を持った看護師転職サイトを選ぶことが大切です。
適当に転職サイトを選んでしまうと「病院の求人ばかりで企業の求人は選択肢がほとんど無かった…」「企業への転職支援実績が少ないらしく、サポートやアドバイスがいまいちだった…」というようなことになってしまいます。
というわけで、次の章では企業看護師の求人に強い転職サイトを紹介していきます。登録先の参考にしてみてください。
企業看護師の求人に強い看護師転職サイトTOP3
当サイトで調査&分析を行い、企業看護師の求人に強い看護師転職サイトTOP3を選びました。
クリックすると公式サイトの登録ページに移動します↓
これらの転職サイトが企業看護師の求人に強いのには理由があります。
この3つの看護師転職サイトの共通点は、「運営元が一般職向けの転職支援サービスも運営しているため、一般企業との繋がりが豊富」という点です。
マイナビ看護師を運営する株式会社マイナビは「マイナビ転職」、レバウェル看護を運営するレバレジーズは「レバテック(IT業界専門)」、ナースではたらこを運営するディップ株式会社は「バイトル」といった転職支援サービスを運営しています。
これらの会社が運営する看護師転職サイトは、企業からの認知度が高かったり、付き合いがある企業が求人掲載先として選びやすいので、必然的に企業看護師の求人が多く集まってくるというわけです。
企業看護師の輩出実績も豊富なので、求人選びや採用対策の面でも的確なアドバイス・サポートをすることができます。
(例えば、ナース人材バンクという長年の実績と実力を持っている看護師転職サイトがありますが、運営元のエス・エム・エスは医療と福祉の分野に限定して人材紹介を行っているため、一般企業との繋がりが少なく、企業看護師の求人紹介は得意ではありません。)
企業看護師の求人は「非公開求人」になりやすい
「非公開求人」とは、一般には非公開で、看護師転職サイトの登録者限定で公開されている求人のことです。応募が殺到してしまう人気求人やレア求人が非公開求人として扱われています。
実際に上記の看護師転職サイトをチェックしてみると、公開求人として企業看護師の求人が掲載されています。
企業看護師の求人は人気が高く、「非公開求人」になりやすいので、非公開求人を含めるとさらに多くの企業看護師の求人を扱っているということになります。
複数の転職サイトの同時利用が効果的
転職サイト登録後に希望の条件や働き方を伝えておけば、合致する求人が出され次第すぐに紹介してくれるので、求人探し自体は大変ではありません。
しかし、企業看護師の求人は病院やクリニックの求人に比べると求人自体が少ないので、自分が希望する地域や条件の求人に出会うためには運も必要になってきます。
また、転職サイトによって扱っている求人が違ったり、マッチングの基準が違ったりするので、紹介される求人にも違いがあります。
できるだけ早く転職を成功させたい人は2~3つの看護師転職サイトを同時に利用するのがおすすめです。
企業看護師の気になる疑問Q&A
- 病院から企業看護師に転職するメリットは?
-
企業看護師の種類によって異なりますが、共通しているメリットは以下の2つです。
- 精神的な負担が減る
- 休日が決まっていて有給もとりやすくなる
医療機関で働くことに疲れてしまった看護師さんにとって、企業看護師への転職はメリットが大きいです。
- 病院から企業看護師に転職するデメリットは?
-
自分に合った企業看護師の仕事を選ぶことができれば、デメリットはメリットで打ち消すことができます。
しかし、打ち消すことができないデメリットもあって、それは「医療機関への再転職が難しくなる」ということです。
いつかまた病院で働きたいという気持ちがある看護師さんにとっては大きな問題です。じっくり考えたうえで転職を決断しましょう。
- 企業看護師に向いてるのはどんな人?
-
企業看護師は、ほぼすべての看護師に向いている仕事といえます。
世の中のほとんどの人が企業で働いています。努力して免許を取得した看護師や医療機関の過酷な環境で働いてきた看護師なら、どんな企業にも順応できるはずです(もちろんブラック企業はNG)。
前述したように、企業看護師にはいくつか種類があるので、その中から自分に合った仕事を探していきましょう。
- 病院から企業看護師に転職すると給料は上がる?
-
企業看護師に転職することで給料が上がる可能性が高いです。
看護師の平均年収が約500万円であるのに対して、企業看護師の年収は500~700万くらいのケースが多く、管理職で1000万というケースもあります。
もちろん、病院と違ってどんな企業を選ぶかによって収入に大きな差が出てきますが、収入が大幅に減ってしまう心配はしなくて大丈夫です。