老人ホームで働く看護師の基本的な役割

老人ホームには、看護師が必ず常勤しなければなりません。その仕事内容は、バイタルチェックや健康管理、配薬や服薬、医師の診察の介助や処置といった医療行為が中心になります。

老人ホームには、寝たきりの方や経口栄養が難しい方も多いので、点滴管理から経管栄養、胃瘻といった数多くの看護援助の知識経験も必要です。ケアに関しては介護スタッフ専任がいますので、一緒に連携をしながら清潔、排泄、食事のケアなども行っていきます。

また、老人ホームのような高齢者の施設の場合、治療というよりは、現状維持やリハビリ、残存機能の回復改善を期待された場所といえます。そのため、一人一人の利用者やその家族とじっくり向き合い、コミュニケーションを図り、今後についても含めて看護はもちろん情報の提供及び指導をしていくことも仕事の一つなので、看護師の資格だけではなく他職種と連携しながら成り立っています。

以上のことから高齢者看護に興味があり、日々の関わりから状態の変化に築き、医師が常時いない環境での緊急時の適切な判断ができる能力をもち、医療行為よりもケアが好きというような方には良い環境の職場と言えるのではないでしょうか。

老人ホームの特徴的な仕事内容

高齢者の利用者たちにとって老人ホームは家と同じ意味をもちます。そのため、レクリエーションなどの趣味や娯楽なども取り入れている施設がほとんどです。例えば、誕生会をしたり、音楽鑑賞をしたり、食事も可能であれば、みんなで一緒に食べます。

入院施設だけでしか働いたことのない看護師たちにとっては全く違う空間に感じることでしょう。しかし、入院施設には高齢者も沢山入院されています。どんな場所でも看護師にとって高齢者の看護の知識は必須なのです。

そのため、看護師は高齢者の身体状況や生理的変化は勿論、様々な疾病を抱えた人たちも集まるので、沢山の知識や経験が必要になってきます。それらを知った上で看護師として関わっていく必要があるのです。

施設による仕事内容の違い

また、老人ホームといっても種類は一つではありません。デイサービスやショートステイといった短期間のものもあるのです。

基本的には、利用者は高齢者であり、要介護度の高い方から、認知症を患っている方、自宅に帰るまでのリハビリ期間、終末期の自宅に帰れない状態の方などといった様々な要因を抱えている人々が入居されています。その種類により、介護度の高い場所やそうでない場所にわかれてくるのです。

そのため、老人ホームへの就職は、その特徴を知った上で、自分自身に合った職場を選ぶことが大切になってきますし、高齢者の看護はとても幅広い分野です。認知症看護から家族看護、緩和ケア、在宅看護といったものまで考えていかなければなりません。

最後に、自分自身が高齢者で介護認定を受ける状況になったならば、どのような医療看護介護を受けたいのか、そのようなことを考えたことはありませんか。自分に置き換え仕事をしていくことが老人ホームの仕事には大切なのではないでしょうか。