熊本県在住のナースで、キャリアアップやスキルアップをしたいので転職を検討している方はいませんか?もしそうであれば、フライトナースといってドクターヘリに乗って救急現場に直行して必要な処置を行う仕事はいかがですか?
大変ではありますが、いろいろな患者の手当てを柔軟に行わないといけないので、看護師としてのレベルアップをするには最適です。
熊本県では、2012年1月からドクターヘリを導入していますので、フライトナースとして活躍できる可能性はあります。
ヘリの使い分けを行っている熊本県
すぐに搬送する必要のある患者を移動させる手段として、熊本県ではドクターヘリと防災消防ヘリを用意しています。
この両者ですが、患者の特性に応じて使い分けることでより効率的に患者を異動させ、救命率を高めるような態勢を整えています。
まず患者の中には重篤な症状を抱えていて、病院から救急医療機関に病院間搬送をしなければならないケースもあるでしょう。また救急現場によってはドクターヘリが対応できないような地域も考えられます。そのような場合には防災消防ヘリが使われます。
また患者を病院に搬送している間に症状が悪化してしまう恐れがある、現場などで早期に医者や看護師による治療が必要なケースもあるでしょう。その場合には、ドクターヘリが現場に急行します。
ドクターヘリには救命のための医療機器などが装備されているので現場や搬送している間でも初期医療を提供することが可能です。またどの医療機関に運ぶのが妥当か、医師の判断が必要な場合もドクターヘリが出動します。
中には同時多発的に救急要請が飛び込んでくることもあるでしょう。その場合には、ドクターヘリと防災消防ヘリが並行で飛行することもあり得ます。このような使い分けをすることで、少しでも多くの患者を救えるような態勢を熊本県では整えています。
熊本県のドクターヘリの概要
熊本県では熊本赤十字病院を基地病院として、ドクターヘリの運航を実施しています。ドクターヘリの運航時間ですが、原則8時半から17時15分までとなります。
しかし基本的には日没時間までを運航時間としているので、特に冬場の日照時間の短いときにはもっと早く出動を打ち切ってしまうこともあり得ます。
また悪天候で十分な視界を確保できないとフライトスタッフが判断した場合には、運航をキャンセルすることもあります。
ドクターヘリの運航範囲ですが、基本的に熊本県内となります。ただし大規模な災害などが起きて、他の県から出動要請を求められた場合には対応することもあり得ます。
熊本県内であれば、ほぼ全域要請から30分以内で現場に到着することが可能です。ちなみに出動要請があってから5分以内にドクターヘリは基地病院を離陸しますので、フライトナースになった場合いつ出動要請があっても良いように、常に心の準備をしておく必要があります。
熊本県でフライトナースになるには?
熊本県でフライトナースになるためには、まずは基地病院である熊本赤十字病院の総合救命救急センターの看護師として就職する必要があります。
そして救急医療の業務を担当し、キャリアを積み重ねていきます。そして十分な経験を積んだところで、フライトナースとして業務を担当します。
ちなみに熊本赤十字病院では、2016年の時点で9名のフライトナースが在籍しています。熊本県内にはたくさんの看護師がいますが、その中でもフライトナースとして活躍しているのは10人に満たないことになります
。ですからいかにフライトナースになるのは容易な道ではないかお分かりになるでしょう。しかしフライトナースを目指し、実際に仕事することを目標にすれば、看護師として着実にステップアップできるといえます。
フライトナースは当番制で、担当した日に出動要請があれば、現場に急行します。その他は総合救命救急センターで業務を担当します。男性のフライトナースもいますので、男性の看護師でステップアップを希望する人は転職も考えてみませんか?
早めの行動が◎
看護師が理想の職場を見つけるために
看護師の仕事を探すときに、好条件の求人を最短で探せるのが「看護師転職サイト」です。無料登録をすると、こんな求人を紹介してもらえます。
「転職しようかな・・・」とお考えの方はもちろん、ココだけでしか見つからない非公開の新着求人を事前に知っておくことで、今すぐではなくても、将来の転職活動がスムーズになりますよ!
看護師転職サイト ベスト3