脳梗塞や脳血管障害で傷ついた脳神経や細胞は再生しないと言われていました。しかし、リハビリテーションや根気強い刺激により完全麻痺が不全麻痺に回復したりをいうケースを見ることがあります。

最近、マウスの治療研究で、脳梗塞で失われた機能を細胞移植で回復させることが可能という事が分かりました。

脳梗塞の治療幅の広がりと、麻痺を負った患者さんの回復幅が広がる魅力的な研究結果が得られています。人体への治療、治験はまだ行われていませんが、今後の治療に明るい兆しとなる結果です。

脳梗塞のマウスにMUSE細胞を移植する実験

MUSE細胞は、骨髄、皮膚などに存在する多能性細細胞で、肝細胞、筋肉、神経、グリア細胞、皮膚色素細胞、表皮や血管等に分化すると言われています。

また、MUSE細胞は、人体内に存在すると言われています。

脳梗塞のマウスにMUSE細胞を移植すると、梗塞部位に性嫡子、神経細胞が分化、その神経回路が回復したとの研究結果が得られました。

失われたと思った運動機能や知覚機能は、回復しその回復状態を維持できているとされました。皮膚や骨髄から採取したMUSE細胞を移植し、機能回復を目指す医療が実現しそうです。

そうなれば、麻痺や機能低下に苦しむ患者さんが少なくなること、麻痺や機能低下に心悩ます患者さんが減少する事が見込めます。

そして、脳梗塞になった患者さんの生活の質や日常生活動作を維持、改善でき、自分らしい人生をこれまで通り送ることを目指すことが出来るでしょう。

脳神経外科に入院する患者さんと看護師

脳神経外科に勤務する看護師は、麻痺、機能障害、意識障害、生命の危機的状態にある患者さんが入院します。

ここに入院する患者さんは、疾患により出来ていたことが出来なくなり、辛く、苦しいリハビリテーションを余儀なくされることが多くあります。

また、再発を予防するための生活習慣の変容や継続した療養や治療を必要とし、ストレスや心痛を多く抱えています。患者さんは、一日も早い回復を期待し、元通りに戻りたいと強く感じています。

そのような患者さんに専門的に集中したケアが出来れば、より遣り甲斐と楽しみを感じながら看護を行えます。

では、脳神経外科で役立つ看護師の専門資格についてまとめてみます。

脳卒中リハビリテーション認定看護師

2010年、脳卒中のリハビリテーション認定看護師という資格が立ちあげられました。

脳血管障害により麻痺や機能障害を期待した患者さんに効果的なリハビリテーションを行う事により、早期の機能回復、機能低下予防が出来るように関わります。

2014年時点で400人以上の脳卒中リハビリテーション看護師が誕生しています。看護師経験5年、脳神経外科領域の経験3年を有する看護師がチャレンジできる資格です。

摂食嚥下障害看護認定看護師

脳血管障害や加齢により食べ物を噛む、呑みこむことが難しくなっている患者さんに対し、正しくアセスメントし、必要なケアを導き出すことを仕事とします。

摂食や嚥下に問題があると、窒息、栄養不良、誤嚥性肺炎などのリスクが高まり、患者さんかた食べる楽しみを奪うこととなります。

そうならない為に、安全な食事方法や、摂食嚥下に関わる訓練等を知識を持ち、食べること、呑み込むことを支援します。

この資格の認定看護師は、約370人で、これから高齢化社会が続き、ニーズの高まる資格です。実務経験5年、摂食嚥下障害や機能低下を有する患者さんの看護を3年以上経験している看護師が受けられる資格です。

皮膚・排泄ケア認定看護師

脳梗塞や脳血管障害に直接的に関わると思われないかもしれませんが、寝たきり状態、排泄障害、安静制限のある患者さんの多い脳神経外科では、皮膚・排泄ケア認定看護師の資格が役立ちます。

寝たきりにより体位変換ができず、褥創になりやすかったり、障害により排泄障害やおむつ排泄となった患者さんのスキンケアや皮膚トラブル予防を行います。

また、疾患により食事がとりにくくなり栄養状態が悪化した患者さんは皮膚がもろくなります。そのような患者さんのスキンケアを担当します。

この資格は、約1800人の看護師の方が習得している資格です。脳神経外科以外でも、内科、外科、救命救急や集中治療室、小児科などあらゆる現場で必要とされる資格です。

資格をとるには、看護師経験5年、皮膚や排泄ケアに関与した実務経験3年以上が必要です。

まとめ

脳血管障害の治療が麻痺を残さないかもしれないとなると、脳血管障害で辛い思いをする患者さんは減少し、その方の生きる意欲や気力に勇気を与えられることとなります。

マウス実験ではありますが、今後の脳神経外科治療に一石を投じる内容ではないでしょうか。

看護師として、そのような患者さんを支えるには、多くの資格やスキルアップの取得が出来そうです。

これからも増え続けるであろう脳血管障害患者さんの希望の光となれる看護師になれるよう、自己研鑽、自己啓発をしたいものです。