私が勤めていた総合病院は2交代制で、夜勤者は16時30分からの申し送りに間に合うように出勤するため、30分前には病棟に到着していました。また、病院へ行くまでにコンビニに寄って夕食と夜食を買って夜勤に備えます。飲み物も必須でしたので、1リットルの紙パックのお茶を買っていましたね。それと、野菜ジュースやコーヒーなど、夜勤中に買いに行くなんて忙しくてできませんので準備万端にして出勤していました。

コンビにでは同じ夜勤者の先輩や後輩に会ったり、他の病棟で働く同期に偶然会ったりもしていました。お互い夜勤前はちょっと憂鬱な気分で挨拶、会話を交わします。みんな平和な夜勤を願っていますからね。嵐のような夜勤は多々あるので、それなりに緊張し、心づもりしているのです。

私は、内科や外科そしてICU勤務など様々な病棟勤務をしていたので、それぞれ心持の違いを体験しています。内科の時は、ターミナル期の患者さんがいる場合や、不穏患者さんなど注意して観察が必要な人が数人いると受け持ちでなくても情報収集しておき、いつでも対応できるように準備をしていました。

日勤とは違って少ない人数での勤務ですから、お互いに声をかけあって助け合える良いチームワークが大事になってきます。特に、緊急時の対応に冷静に判断できることが必要です。

中堅、リーダーレベルになると後輩指導をしながらの夜勤業務になりますので、仕事に入る前、また夜勤中は必ず業務の確認をお互いにし、大事なケアや要観察の患者さんなど優先順位を把握しておくようにしていました。時間が多少かかりますが、そうすることでお互いにどのように仕事をするのかが見えてきますし、信頼し合える仲にもなっていきます。これは昔、私が新人だった時の先輩たちが緊張しやすい私に合わせて一つ一つ確認しながら仕事をすすめてくれたので、後々達成感や自信に繋がりました。

時には失敗もあり、厳しいことを言われることもありますが、命をあずかる職業ですから責任は重大です。叱ってくれる人がいたからこそ看護師として、人として成長できるのだと思います。

もちろん、後悔したり、泣いたり、へこんだりの連続ですが、同じ失敗は2度と繰り返さないという強い気持ちをもって前に進むしかないのです。