新卒から4年間は大学病院で病棟看護師として勤務しました。 急性期病院のため業務は煩雑で忙しく、残業も多い職場でした。三交代制で休みはほとんど夜勤絡みのため、体力的に辛いものがありました。 しかし、看護師としてはやりがいの・・・
「転職体験談」の記事一覧
総合病院から療養型病院へ転職した男性看護師の転職体験談
私は経験年数11年目の男性看護師です。資格取得後、市の中核となる総合病院に常勤の正規雇用職員として就職しました。 泌尿器科・消化器内科・消化器外科・神経内科を含む病棟で3年経験し教育を受け、リーダー業務・看護研究などを積・・・
一時退職して半年のブランクを経て再就職した看護師の転職体験談
私は31歳の女です。看護師になって11年になります。 新卒で入った職場は、県内で一番大きな病院でした。急性期の総合病院で、ベッド数は600床以上あり、屋上にはヘリポートもあり、ドクターヘリやドクターカーも有していました。・・・
20代前半に大学病院から健診クリニックへ転職した看護師の転職体験談
25歳女性です。私は短期大学卒業後に大学病院に就職しました。配属されたのは希望の内科病棟でした。肺炎などの患者が多く、とても忙しい病棟でした。 大学病院には3年間勤めて退職し、健診を行っているクリニックに転職して半年が経・・・
老健施設から透析クリニックへ転職した看護師の転職体験談
女性の看護師です。看護師の資格を取得してから初めて就職したのは老健施設です。 老健施設で10年間勤務 元々老年期の方が好きなのでその科を選択しました。その後10年間正社員として勤務しました。夜勤もあり月に4~6回こなして・・・
総合病院を1年半で離職しクリニックへ転職した看護師の転職体験談
今はクリニックで勤務する女性看護師です。高校を卒業し一度他の職種に就職した後にやはり手に職だと思い、看護学校に入学しました。その看護学校が母体にしている総合病院に看護師資格取得後は就職しました。 総合病院でオペ室勤務とな・・・
結婚を機に2年目で転職を決意した看護師の転職体験談
転職時の年齢24歳、女性です。新卒で働き始めてから看護師歴2年目で転職を決意しました。 前職では総合病院の急性期病棟に配属され、3交代制で休日は4週8休、休暇も夏季休暇に加えて、旅行休暇制度といって海外など遠方へ行く際に・・・
48歳で4度目の転職を決意した看護師の転職体験談
転職以前は総合病院の整形外科病棟で5年間働いていました。女性看護師です。 その前には老人ホームでの5年間の勤務経験と個人病院での10年間の勤務経験、大学病院での5年間の勤務経験があり、それぞれの転職の際に最大2年ほどのブ・・・
【転職体験談筆者】海外ナースかなこのプロフィール
私の10代~看護師を目指して~ 私の10代は地元の中学、高校に入り、いわゆる普通の学生生活を送っていました。特にとびぬけて成績が良かったわけでもなく、中の上から中の中といった平均的な人でした。人並みにクラブ活動をし放課後・・・
【転職体験談筆者】看護師歴20年ゆかのプロフィール
私が看護師免許を取得したのはもうかれこれ25年程前です。高校を卒業して県立の看護学校へ入学しました。時代は女子大生ブーム全盛期。マスコミで華やかな女子大生がもてはやされている頃、私はひたすら勉強と実習に明け暮れておりまし・・・
【看護観の確立】ベテラン看護師けいこの転職体験談⑤
「○○(私)さん、今度是非、研究所へ行ってみない?」 ある日、総師長から声をかけられました。看護研究所に代表でいってみないか?という内容でした。 その研究所は、将来の管理職候補者が必須の研究所で、どうして当事25・6才の・・・
【理想の看護師を目指して】ベテラン看護師けいこの転職体験談④
私が転職先に選んだ病院は、かねてより希望していた職場でした。 地域の訪問看護師として働きたいと思っていたため、その道を専門とする病院の門を叩き、転職に至りました。 しかし、最初からすぐに地域の現場へというわけではなく、ま・・・
【人間関係のトラブル】ベテラン看護師けいこの転職体験談③
「○○ちゃん(私)、よろしくね~」異動先の病棟で私を待っていたのは、学生時代の同期2人でした。 さほど仲が良かったわけでもないA子は、学生の頃後輩から怖がられるグループのボス的存在でした。 B子は、同グループ内にいました・・・
【葛藤の中で】ベテラン看護師けいこの転職体験談②
看護師長に1年後の退職希望を伝えた数ヵ月後、夜勤を控えた前日に、看護師長からの電話が鳴りました。 「ねえ○○さん(私)、相談したいことがあるの。5月から他の病棟で看護師が足りなくなって是非ね、○○さんに異動してもらえない・・・
【看護師仲間の退職や転職】ベテラン看護師けいこの転職体験談①
バブルが今にもはじけようとする平成3年、21才。都内の某医科大学病院付属の看護専門学校を卒業、無事国家試験に合格し同病院に就職しました。 当初、保健師の資格を取得したいと考え専門学校を受験しましたが合格に至らず、就職の形・・・
【転職理由は緩和ケアへの関心】海外ナースかなこの転職体験談①
私は、総合病院付属の看護学校を卒業後、エスカレーター式にそのまま入職しました。 1、2年目は、内科、皮膚科、形成外科の混合病棟へ配属となり、様々な領域の看護を学ぶことができました。 しかし、とにかく忙しい病棟でナースコー・・・
【転職先を決めるまで】海外ナースかなこの転職体験談②
私が、転職を決めて次の病院へ動くまでには半年ほどかかりました。 はじめは、緩和ケア病棟で看護をしたいと思っていただけで、実際にどうやって転職をするのかまったく情報収集をしていませんでした。 その頃は、私が住むエリアから通・・・
【転職理由は理想と現実】現役看護師まいの転職体験談①
東京での学生生活を終え、私が選んだ就職先は地元長野の総合病院でした。 民間病院ながら3次救急受け入れやヘリポートも完備しており、漠然と急性期看護に憧れていた自分にピッタリだったからです。実家や祖父母の家が近いことも魅力で・・・
【退職を伝える】現役看護師まいの転職体験談②
給与面の不満から転職を漠然と決意しましたが、行動に移すまでには少し時間がかかりました。 何が何でもその時に辞めないといけない事情はありませんでしたし、そうでなくとも人が足りず、休日も返上で働いているお世話になった方々を差・・・
【転職理由は母親として】看護師歴20年ゆかの転職体験談①
看護師の仕事をしていれば勤務条件や自分の生活環境の変化などによって今の職場よりより良い職場を求めて転職することも少なくないですよね。 私は以前、自宅から車で5分くらいのところの開業医でパートとして週3回勤務していましたが・・・
【今はデイケアで】看護師歴20年ゆかの転職体験談②
私は、総合病院の病棟勤務後、数年のブランクの後に開業医の外来看護師を経て、現在は介護施設デイケアセンターの看護師として勤務しています。 外来勤務では、先生の指示のもと様々な処置をすることが主な仕事ですが、デイケアセンター・・・
【老人ホームの初日勤務を終えて】ママナースなっこの転職体験談⑪
初出勤の朝、予定としては1時間半前に家を出発して情報収集したりしようと思って7時半には家を出るつもりでした。 ですが、次男の夜鳴きもヒドクあまり睡眠も出来なくアラームも設定ミスでならなかったりで起きたのは7時半!! 飛び・・・
【老人ホームのオリエンテーション】ママナースなっこの転職体験談⑩
単発アルバイト先の有料老人ホームに事前オリエンテーションに行ってきました。 土日勤務ですので平日に事前のオリエンテーションが必要とのことで、子供を義理の妹と姪に子守をお願いして行くことができました。 MCナース担当の方か・・・
【転職サイトの比較】ママナースなっこの転職体験談⑨
私は、ナースフル(旧リクルートナースバンク)・ナースパワー人材センター・MCナースに正看護師として登録しています。 まだ希望条件や希望時期の求人情報を探してもらっている段階で、登録したというだけなのですが転職サイトごとで・・・
【単発バイトで働く流れ】ママナースなっこの転職体験談⑧
予定より早く仕事することになった私は単発アルバイトが出来る有料老人ホームに手続きをお願いしました。 老人ホームの問い合わせる前に詳しい仕事内容を担当の方に確認をして、ブランクがある私でもできるかなどの私自身の不安要素など・・・
【仕事復帰が難航】ママナースなっこの転職体験談⑦
子育て中のママですと仕事復帰するときに保育先について悩みますよね。 5日勤フルタイムや夜勤ができる方は病院併設の保育園に通うことができ、保育園付きの病院を選択すればいいので、あえて認可保育園や無認可保育園を探さなくても大・・・
【面談を終えて感じたこと】ママナースなっこの転職体験談⑥
私は看護師ですが人見知りなほうで、初めて会う人と直接話したりしなきゃいけないと思うと緊張してしまいます。 看護師として働いている時はほとんどは高齢の方ですので話しやすいのですが、成人男性・成人女性となると苦手意識がありま・・・
【コンサルトさんとの面談】ママナースなっこの転職体験談⑤
登録から約2週間ほどで面談となり当日は緊張しました。 ビックリドンキーで面談ですので服装に悩みましたが、スーツまでとかしこまった感じではなく、正装な感じの黒いズボンとブラウスで行きました。 待ち合わせの目印として担当の方・・・
【MCナースネットに登録してみた】ママナースなっこの転職体験談④
私が登録したMCナースは電話での登録完了ではなく実際に会ってお話してからの登録完了となるため面談の日取り調整をしました。 日取り調整の際に一番ネックとなったのが子供を何処に預けるかです。 長男は幼稚園に行っていますが、次・・・
【転職サイト探し】ママナースなっこの転職体験談③
次男のアトピーの関係でブランク1年での再就職を諦めてた私に、主人が自宅で出来るパソコンを使ったお仕事があると紹介してくれました。 主人の収入のみで贅沢をしなければ子供もまだ小さく子供手当がもらえますのでなんとか4人家族生・・・